建具
2012.04.19 Thursday
JUGEMテーマ:北海道の住宅と暮らし

オリジナルの木製建具です。
一枚の大きさは、高さが2200mm、幅が900mmと大きめのサイズとなっています。
寝室(ベッドルーム)とその前室(セカンドリビング)との間仕切りとして製作しました。
就寝時は閉じて使用し、それまでは開け放つことで前室と一体の空間とすることができます。
この二枚の戸を開け放つと開放感のある空間となります。
奥が寝室とウォークインクローゼットになります。
閉じてしまっても両方の部屋が明るくなるように透過性の高い4mm厚の中空ポリカーボネート板を挟み込んでいます。
この部屋は建物の北側に位置していますが、この建具のおかげで電気を点けなくても日中は明るく過ごすことができます。
このポリカーボネートは中空構造のため同じ厚さのガラスに比べても重さが1/10しかありません。
その上、アクリルに比べ約40倍の耐衝撃強度があるので地震に対しても十分な強度があります。
中空構造とは、わかりやすく言えばダンボールの断面のようなものです。
大きな建具ですが、軽いのでとても容易に開け閉めする事ができます。
オリジナルの製作建具ですが、この特注サイズであっても既製品と比べての価格差はほとんどありませんでした。
かえって安いくらいだったと思います。
夏は開け放てば風が通り、冬は閉め切っても光が通ります。
同じ部屋でも季節や生活時間、使い方などその時々の変化にあわせて楽しむことができるようにと考えました。